リスクマネジメント
ストレージ仮想

正式名称:VVAULT
様々なストレージを一つのドライブに統合して管理をするストレージ仮想化ソフトウェアです。
一元管理をすることにより、ストレージ運用の効率化(リアルタイムバックアップ、誤って削除したデータも即時復元、BCPに最適なレプリケーション機能、クラウドストレージにも対応)など、ハイエンドストレージの性能を実現します。
一元管理をすることにより、ストレージ運用の効率化(リアルタイムバックアップ、誤って削除したデータも即時復元、BCPに最適なレプリケーション機能、クラウドストレージにも対応)など、ハイエンドストレージの性能を実現します。
ココがスゴイ!
- ファイルサーバーもNASも統合(一元管理)し管理が楽に!
- 継続的データ保護(リアルタイムバックアップ)によるランサムウェア対策!
- ファイル毎、フォルダ毎のリカバリが簡単!
- BCP対策も簡単、安価で可能!
- RAIDシステム超えた高い冗長性=障害対策!

PC/SVバックアップ

正式名称:Secure Back4
『Secure Back 4』は企業内のPCやサーバのデータを一元的にバックアップできる集中管理型のデータバックアップソフトです。
イメージ(OS、アプリ、データ)丸ごとバックアップする製品とは異なり、データのバックアップに特化した仕様のため、様々な利用メリットを実現します。
イメージ(OS、アプリ、データ)丸ごとバックアップする製品とは異なり、データのバックアップに特化した仕様のため、様々な利用メリットを実現します。
ココがスゴイ!
- 瞬時にバックアップを終わらせ、コンピュータに大きな負荷をかけません。
また、ネットワーク帯域も自動制御し、ネットワークへの負荷も心配ありません。 - リアルタイムにデータのバックアップができて、99世代まで管理できて、好きな世代を指定して復旧(リカバリ)させることができます。
- うっかり消してしまったデータを、ユーザ自身ですぐに復旧可能です。
- PC入れ替え時のデータ移行は、手間をかけずに全自動で実施できます。

PCバックアップ

正式名称:Air Back 2 for PC
『Air Back 2 for PC』 は、 PCにあるファイルの変化を検知してリアルタイムに自動バックアップを行う、空気のように軽いPCバックアップソフトです。パソコンの中にあるデータであれば、すべてバックアップを取ることが可能です。純国産メーカーならではの、直感的な操作で分かりやすさを追求した操作画面で複雑な条件のバックアップもリストアも、項目をチェックするだけで難しい知識はいりません。
ココがスゴイ!
- 例えばバックアップ先がUSBの外付HDDの場合、バックアップ先に自動で生成される専用リストアツールを使えば、『AirBack2 for PC』の入っていないPCにも簡単にデータの引越しができます。
- リアルタイムにファイルのバックアップをしても、PC操作に負担が掛からず快適に使えます。
- ファイルもメール環境も、入れ替え作業やHDDの故障といった、いざという時は自分で簡単に戻せるため、IT管理者の負担が大幅に削減できます。
- 自分が使っているメールソフトにチェックを入れるだけで、バックアップ設定が完了します。

災害対策・安否確認

正式名称:安否確認サービス2
安否確認システムは、地震をはじめとする自然災害が発生した際に、早期の事業復旧を目指すためには、欠かせないシステムです。
企業における安否確認は、個人間で行う「生存確認」の為の安否確認とは異なり、初動対応のための、情報収集の一環となります。
企業は、従業員がより早く元の生活を取り戻せるよう、適切な情報収集を行った上で議論をし、対策方針を決定・伝達する必要があります。
トヨクモの安否確認サービス 2 は、災害時の安否確認だけでなく BCP(事業継続計画)による、事業復旧を目的として開発された安否確認システムです。
ココがスゴイ!
- 災害時の混乱の最中でもマニュアル不要で利用できる、直感的なデザインとなっています。
- 未曾有の大災害でも稼働するよう、インフラサーバーは国際分散させており、想定外の大災害でもサーバーが自動拡張するようになっています。
- 災害時に必要な機能だけを搭載し、スムーズな回答に特化しています。
- 必要な機能だけに絞ることで、初期費用無料かつ、1社6,800円~の安価な料金でサービスをご利用いただけます。
